Quartoで作成したwebサイトに画像を埋め込む方法
R
本サイトはQuartoで作成していますが、画像の埋め込みの際にうまくいかなかったため、備忘録として記事にしました。
うまくいかなかったこと
QuartoではMarkdownという記法で画像を埋め込むことができます。 具体的には、以下のように記載します。
このとき、()
には相対パスでファイル名を記載します。 私の場合は、webサイトのルートディレクトリに記事のqmdファイルを入れるposts
フォルダと画像を入れるimages
を作成していました。 この場合は、posts
フォルダから一つ親フォルダに戻り、images
フォルダにある画像を参照するため、以下のように記載することになります。
これでページをレンダリングしましたが、うまくいきませんでした。
原因と解決策
どうやら、明示的に画像を扱うことを指定しないと、レンダリングされたあとの公開フォルダ(通常は_site
)に画像が含まれないようです。 画像ファイルを扱うことを指定するには、設定ファイルである_quarto.yml
に以下のように追加が必要であるようです。
ここではpngファイルを記載しましたが、jpegファイルを扱い場合は.jpg
と書き換えるか追加すればOKです。 これにより、_site
フォルダ内にimages
フォルダが作成されていると思います。